2012年5月21日月曜日

HDMFメールマガジン第10号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経営×デザイン=地域産業の未来を創る!

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)
メールマガジン                  
http://hdmf-hdmf.blogspot.com/
                          Vol.10 2012.5.21
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★☆ HDMFメールマガジン第10号!! ☆★

━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】「HDMFウインターセッション」の報告!
   心地よい空間で思いを披露し合い、知の創造・共有を図りました
     
【2】新コーナー:デザイン道(どう)でしょう
   ◇まずは、桑原会長から初回のメッセージ!

【3】デザイン関連のイベント紹介
   ★工業試験場 成果発表会(5/24)
   ★札幌で「日本デザイン学会春季大会」開催(6/22~24)
   
【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────────────────
【1】「HDMFウインターセッション」の報告!
   心地よい空間で思いを披露し合い、知の創造・共有を図りました
─────────────────────────────────

当会では、今期の事業活動として、
中期ビジョン(素案)づくりを進めています。

昨年12/21、本年2/23と2回にわたり
会の中期ビジョンを探るためのウインターセッションを
開催しました。

第1回目のセッションでは、役員を中心に10名、
第2回目は8名が参加。

今期以降の主要事業として掲げている
「山村塾」「エッセンス集づくり」のあり方や、
「今後の新たな事業アイデアを探る」
「会にとって核となるデザインマネジメント(DM)概念を探る」
「会の中期ビジョン仮説をつくる」をテーマに、
様々な意見を発散させ、整理を進めました。

今回、セッション会場として、
ピーエス(株)のゲストハウス(Kハウス)をお借りできました。
心地よい空間、リラックスした雰囲気の中、
日頃感じている問題意識や思いを披露し合い
楽しいひとときとなりました。

参加者からは、「発想が広がり相乗効果が生まれた」
「参加者から紹介された優れたDM事例が仕事に活用できる」
「短い時間でしたが、今後の検討素材となるキーワード候補が出た」
「会場が良かった、楽しく過ごせた。」
など好評のコメントが多数寄せられました。

具体的な成果物としては、
当会としてのDM概念やビジョンを表現する
キーワードやキャッチコピーアイデアを
いくつか創出しました。

「DMとは、地域企業の軸を作る手段(道具)である」
「DMとは、北のデザイン資産の発見・創造・伝達で
 世界に輝く地域をつくる活動」
「Design Rich(Power) Hokkaido」
「デザイン道でしょう!」などです。

今後は、得られた成果をベースに
役員会での検討を経て、会のビジョン案作りを進めます。
会員の皆様からのご意見もいただきながら、
最終案をとりまとめ、9月の総会にかける予定です。


(HDMF理事 及川雅稔)

─────────────────────────────────
【2】新コラム:デザイン道(どう)でしょう
  ◇まずは、桑原会長から初回のメッセージ!
─────────────────────────────────
本号より
デザインの可能性について話題を投げかける
フリーコラムコーナーを設けました。

役員メンバーに限らず、会員から広くコラム原稿を募集します。

今回は、初回と言うことで、
桑原会長から一言いただきました。

-------------------------------------------------
HDMF会長の桑原です。

会員皆様はこのGWをどのようにお過ごしになられましたか?

今年の桜は「開花宣言」即、「満開」そして「葉桜」と
足早に過ぎ去った感がありませんか?

万葉集に、
「あしひきの山桜花(やまさくらばな)、日(ひ)並(なら)べて、
 かく咲きたらば、いと恋(こ)ひめやも」(山部赤人) 
(訳:もしも山の桜が何日も咲いているのだったら、
 こんなに恋しいとは思わないでしょうに)
とあります。

あっという間に散ってしまう桜だからこそ、
愛(いと)おしむ、愛(め)でるという愛惜の念、
独特の感性が、日本人に芽生えたのでしょうか・・・!?

さて、連休でひと心地ついたところで、
本道を取り巻く環境に目を転ずればどうでしょう?

喉元に突きつけられた匕首さながらに、
TPP問題、今夏の電力不足と矢継ぎ早に押し寄せてくる難事に
どう対峙するかが問われています。

こんな時にこそ、デザインマネジメントの奥義を尽くし、
巨大な津波にも耐えた「奇跡の一本松」 のように
「しなやか」に時流に逆らわず、むしろ時流を利用し
イノベーションの「波に乗る」
こんな芸当ができやしませんかね!?

デザイン どうでしょう!

お後が宜しい様で・・・

(HDMF会長  桑原 聡)

─────────────────────────────────
【3】デザイン関連のイベント紹介
─────────────────────────────────
★道総研 工業試験場 成果発表会が開催されます!!

 日 時:平成24年5月24日(木) 11:00~17:15
 会 場:ホテル札幌ガーデンパレス 2階

 HDMF理事の日高さん、万城目さんによる研究・ポスター発表
 もあります。ふるってご参加ください。

 詳細と、お申し込みはこちらから
 http://www.iri.hro.or.jp/news/12/forum/20120522_Forum_info.pdf

◇───────────────────────────────◇
★札幌で「日本デザイン学会春季大会」が開催されます!!

 日 時:平成24年6月22日(金)~24日(日) 3日間
 場 所:札幌市立大大学 芸術の森キャンパスほか

 HDMF理事の及川さんによる口頭発表もあります。

 詳細と、お申し込みはこちらから
 http://www.jssd59th.scu.ac.jp/index.html

★6/22には「札幌市立大学 蓮見学長による記念講演」もあります!
 本講演会は、参加費無料。市民の皆様にも広く公開されます。
 ふるってご参加ください。
 
 題 目:地域を変える横断型知力としてのデザイン
 講演者:蓮見 孝(札幌市立大学 学長)

 日 時:2012年6月22日(金) 14時15分~16時15分(会場14時)
 場 所:札幌市立大学 サテライトキャンパス 16F 大研修室

 詳細は、http://www.jssd59th.scu.ac.jp/10.html

◇───────────────────────────────◇

【編集後記】
皆さんこんにちは。
第10号の編集を担当したHDMF理事の及川です。
遅々とした歩みながら本メルマガも10号を迎えました。
少しでも読みやすく、そう心がけてきましたが、
いかがだったでしょうか。

本号では、2回に渡り開催した
「HDMFウインターセッション」の概況を
報告いたしました。

詳細はお伝えできませんでしたが、
セッションの中では、優れたDM事例の紹介や
キーワードマップなどをとりまとめました。
ご興味のある方は、事務局までお問い合わせ下さい。
可能な範囲で情報提供できます。

2回に渡るセッションの会場確保に当たっては、
ピーエス(株)大橋様に大変お世話になりました。
あらためて御礼申し上げます。

また、今回から新コラム
「デザイン道(どう)でしょう」を設けました。

コラムコーナーのタイトルは、
先に開催したウインターセッションの中で登場しました。
参加者から好評だったコピーの一つです。

「道(どう)」という言葉には、「北海道、究めるべき芸道、
道具、どうでしょう」など複数の意味が掛けられています。

「デザイン」と「道」にまつわるどのような話題でも結構です。
会員の皆様からコラム原稿(目安は30字×30行程度)を
お待ちしております。

以前からの「デザインマネジメントコラム」も
引き続き不定期で発信していきます。
ご期待下さい。

もう一つ。
今週は5/24「工業試験場 成果発表会」、
来月は6/22「札幌市立大学 蓮見学長による記念講演」があります。
ふるってご参加下さい。

メルマガについては、会員の皆様のご要望を受け止め、
ご愛顧いただける情報発信を目指します。

ぜひ、忌憚のないご意見・ご感想をお寄せください!

(HDMF理事 及川雅稔)


━━━━━このメールマガジンについて━━━━━━━━━━━━━━━
◇購読登録内容の変更、登録解除、お問い合わせは、お手数ですが、以下
 までご連絡ください。

 北海道デザインマネジメントフォーラム事務局 
 株式会社エコニクス内 桑原 迄 
 ・E-mail: s-kuwahara@econixe.co.jp
 ・F A X : 011-807-6800

◇皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などもお待ちしております。
─────────────────────────────────
【編集長】HDMF会長 桑原 聡
【発行元】HDMF役員会 
─────────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HDMFメールマガジン第9号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経営×デザイン=地域産業の未来を創る!

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)
メールマガジン                  
http://hdmf-hdmf.blogspot.com/
                          Vol.9 2012.2.8
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★☆ HDMFメールマガジン第9号!! ☆★

━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】前回不参加でもOK!会員の皆様ご参加お待ちしております!
   2/23開催 「HDMFウインターセッションパート2」のご案内
   テーマ『中期ビジョンへ収れんさせよう!』 
     
【2】デザインマネジメントコラム
   ◇ユーザエクスペリエンス(UX)白書のご紹介!
   
【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────────────────
【1】前回不参加でもOK!会員の皆様ご参加お待ちしております!
   2/23開催 「HDMFウインターセッションパート2」のご案内
   テーマ『中期ビジョンへ収れんさせよう!』 
─────────────────────────────────

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)では、
今期の事業活動として、
中期ビジョン(素案)づくりを進めています。

既に、昨年12/21にウインターセッションを開催し、
第一弾のワークショップを行いました。

役員を中心に10名が参加
今期以降の主要事業として掲げている
「山村塾」「エッセンス集づくり」のあり方や、
「今後の新たな事業アイデア」をテーマに、
様々な意見を発散させました。

今回、「HDMFウインターセッションパート2」と称し、
「中期ビジョンへ収れんさせよう!」をテーマに、
第2回目のワークショップを開催します。

会場は、前回と同様
ピーエス(株)のゲストハウス(Kハウス)です。
心地よい空間、リラックスした雰囲気の中、
皆様が日頃感じている問題意識や思いを披露し合い
楽しいひとときを過ごしたいと思います。

会員同士が集い、フランクにディスカッションする
様々な気づきと共感が生まれる絶好の機会となります。

プログラムは、前回セッションへの参加、不参加を問わず
楽しめる内容です。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。

また、ワークショップ終了後は、交流会も企画しております。
こちらもぜひご参加下さい。


※プログラム概要や申し込み方法は、次の通りとなっております。
 なお、今回のワークショップは、会員限定となっておりますので、
 ご承知下さい。

             記


■ 日 時:2月23日(木) ワークショップ 10:00~17:30
             交流会 18:00~20:00
■プログラム(案)
 10:00~17:30 ワークショップ「中期ビジョンへ収れんさせよう!」

 ◇セッションⅠ:HDMFにおけるデザインマネジメント(DM)とは(180分)
         「私が考えるDMのグッド&バッド事例」などを
         話題にディスカッション等を行い、HDMFにと
         っての核となるDM概念を明確化します。
   進行:HDMF 高橋副会長

  ◇セッションⅡ:HDMFの中期ビジョン仮説をつくる(180分)
         前回のワークショップで整理した主要なHDMF
         活動を起点に、会の目的、価値観、目指す姿とい
         った上位概念を探るディスカッション等を行い、
         会としての中期ビジョン仮説を探ります。
   進行:HDMF 及川理事
  
 
 18:00~20:00  交流会

■場所:ピーエス(株) ゲストハウス Kハウス
      (北海道北広島市輝美町8-1)
   
    ※会場は北広島駅より徒歩約10分。
     地図は、以下を参照願います。
     http://www.ps-group.co.jp/pscompany/pdf/fsmap.pdf

     交流会は、会場付近の居酒屋を予定しております。

■ 参加費:ワークショップ参加費は無料
      交流会参加費 3,000円程度

■ 参加条件:個人会員、法人会員(社員は何人でもOK)のみ

■ 主催:北海道デザインマネジメントフォーラム

■ 参加申込
  下記の内容を記入し、2月17日(金)までに (株)エコニクス内 桑原宛
   メール送付願います。
  ・申込先:北海道デザインマネジメントフォーラム事務局 
       株式会社エコニクス内 桑原迄 
  ・E-mail: s-kuwahara@econixe.co.jp
  ・F A X : 011-807-6800
-----------------------------------------------------------------
【参加申込書】
 1)申込み者プロフィール
  会社名[            ] 氏名[          ]
  住 所[                   ]
  電 話[       ]
  E-mail[                 ]
 2)参加内容(参加希望には○、不参加には×を[ ]内に記入ください)
  [   ] 10:00~17:30  ワークショップ
  [   ] 18:00~20:00 交流会(参加費3,000円程度)
 ※法人会員企業において、複数名で申し込む場合は、一人ずつ上記の
  内容を記入し、申込み願います。
-----------------------------------------------------------------

(HDMF事務局)

─────────────────────────────────
【2】デザインマネジメントコラム
  ◇ユーザエクスペリエンス(UX)白書のご紹介!
─────────────────────────────────

本メルマガでは、
HDMF役員メンバーが持ち回りで、
デザインマネジメント関連の話題をコラム発信します。

今回ご紹介するのは、
最近、UXと略記されることも多くなった
ユーザエクスペリエンス関連の情報提供です。

UX、UXデザイン、UXデザイナー、UXラボ・・・
UXは、IT機器やソフトウエア、WEBサイトから
サービスの分野も含め幅広い分野で使われています。

当フォーラムでも
第2期目に開催した例会において
「製品・サービスづくりを革新させる
エクスペリエンス[経験] デザインとは?」
というテーマで、
ゲスト講演会を開催しています。

UXとは、一言で言うと、
製品やサービスなどに関与した際に得られる
体験の総体です。

これまでもユーザインタフェース(UI)、
ユーザビリティといった
操作性や使いやすさに係わる類似の概念がありました。
これらに比べ、UXはより包括的な体験
を捉えようとする概念です。

一方、UXは様々な分野で使われだし、
その概念やとらえ方の視点も多岐に渡りつつあります。

そうした状況を背景に、
2010年秋ドイツにおいて、
第一線のUX研究者等が集まり、
UXの核となる概念を明確化しようと
議論が行われました。

その結果は、UX白書(UserExperience white paper)
としてまとめられ、
日本語訳も昨年12月に公開されたところです。

英語版は、
http://www.allaboutux.org/uxwhitepaper
日本語版は、
http://site.hcdvalue.org/docs

現象としてのUX、実践としてのUX
この2つの視点を中心に、
UXの理解や実践に役立つ知識が
簡潔にまとめられています。

ユーザ中心の製品やシステム、サービスなど
を設計する上で、役立つ指針となりそうです。

ぜひ、ご興味のある方は、ご覧になって下さい。

(HDMF理事  及川雅稔)


◇───────────────────────────────◇

【編集後記】
皆さんこんにちは。
第9号の編集を担当したHDMF理事の及川です。
新年が明けて早一月が過ぎましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
一年の計を立て、始動させていることと思います。

昨年末、12/21に「HDMFウインターセッション2011」を
開催いたしました。
参加者は10名と少数でしたが、朝から夕方まで
充実したディスカッションとワークとなりました。
「共通の思いを得るための手法を学べた。」
「大変有意義な一日でした、次回にも期待したい。」
「会場が良かった、楽しく過ごせた。」など大変好評でした。

本号では、昨年末に続く第二弾のワークショップ
2/23開催 「HDMFウインターセッションパート2」を
ご案内させていただきました。

このワークショップでは、様々な意見を披露し合い、
いくつかの整理・分析手法を使って、
意見の収れんを試みます。
多くの会員の皆様のご参加を楽しみにしております。

また、「デザインマネジメントコラム」では、
UX白書の情報をお伝えしました。
前回のコラムで取り上げた「行動観察」も、
UXデザインの一手法と見なせます。

モノの提供を中心に考えるのではなく、
ユーザの満足ゆく体験をゴールにビジネスを実践する。
頭では分かっていてもなかなか実践できていない取り組みです。
UX理解の一助として、白書をお勧めいたします。

メルマガについては、会員の皆様のご要望を受け止め、
ご愛顧いただける情報発信を目指します。

ぜひ、忌憚のないご意見・ご感想をお寄せください!

(HDMF理事 及川雅稔)


━━━━━このメールマガジンについて━━━━━━━━━━━━━━━
◇購読登録内容の変更、登録解除、お問い合わせは、お手数ですが、以下
 までご連絡ください。

 北海道デザインマネジメントフォーラム事務局 
 株式会社エコニクス内 桑原 迄 
 ・E-mail: s-kuwahara@econixe.co.jp
 ・F A X : 011-807-6800

◇皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などもお待ちしております。
─────────────────────────────────
【編集長】HDMF会長 桑原 聡
【発行元】HDMF役員会 
─────────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HDMFメールマガジン第8号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経営×デザイン=地域産業の未来を創る!

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)
メールマガジン                  
http://hdmf-hdmf.blogspot.com/
     Vol.8 2011.12.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★☆ HDMFメールマガジン第8号!! ☆★

━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ご参加お待ちしております!
12/21開催 「HDMFウインターセッション2011」のご案内
テーマ『HDMFの活動アイデア等を発散させよう!』 

【2】デザインマネジメントコラム
◇やってみませんか?『行動観察』によるデザインリサーチ!

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────────────────
【1】ご参加お待ちしております!
12/21開催 「HDMFウインターセッション2011」のご案内
テーマ『HDMFの活動アイデア等を発散させよう!』 
─────────────────────────────────

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)では、
今期の事業活動として、
中期ビジョン(素案)づくりを進めます。

具体的には、会員メンバーによるワークショップを開催し、
今後3年から5年程度を見越した
フォーラムとしての柱となる取り組み方針や
主要な事業案、実施体制を検討します。

今回、「HDMFウインターセッション2011」と称し、
HDMFの中期ビジョンを探るためのワークショップを
2回に渡り開催いたします。

会場は、参加者の創造力を刺激できるよう
心地よい快適空間を確保しました。
ピーエス(株)のゲストハウス(Kハウス)です。

役員を中心に意欲ある会員が集まり、
自発的な意見やアイデアを飛び交わしながら、
楽しいひとときを過ごしたいと思います。

第1回目のワークショップでは、
「HDMFの活動アイデア等を発散させよう!」をテーマに
3つのセッションを用意しました。

今期以降の主要事業として掲げている
「山村塾」「エッセンス集づくり」のあり方とともに、
「今後の新たな事業アイデア」を探っていきます。

HDMF会員同士が、まとまった時間を使い
楽しく意見交換する大変見逃せない機会となっております。
お忙しい時期を迎えているかと思いますが、
ふるってのご参加をお待ちしております。

また、ワークショップ終了後は、忘年会も兼ね
交流会を企画しております。こちらもぜひご参加下さい。

※なお、今回のワークショップは、会員限定となっておりますので、
ご承知下さい。




■ 日 時:12月21日(水) ワークショップ 10:00~17:30
交流会 18:00~20:00
■プログラム(案)
10:00~17:30 ワークショップ
「HDMFの活動アイデア等を発散させよう!」

◇セッションⅠ:山村塾を考える(60分)
進行:HDMF 高原理事

◇セッションⅡ:エッセンス集を考える(60分)
進行:HDMF 万城目理事

    ◇セッションⅢ:気になる事例・資料から
                    今後のHDMF事業アイデアを探る(180分)
進行:HDMF 及川理事


18:00~20:00  交流会

■場所:ピーエス(株) ゲストハウス Kハウス
      (北海道北広島市輝美町8-1)

※会場は北広島駅より徒歩約10分。
地図は、以下を参照願います。
http://www.ps-group.co.jp/pscompany/pdf/fsmap.pdf

交流会は、会場付近の居酒屋を予定しております。

■ 参加費:ワークショップ参加費は無料
交流会参加費 3,000円程度

■ 参加条件:個人会員、法人会員(社員は何人でもOK)のみ

■ 主催:北海道デザインマネジメントフォーラム

■ 参加申込
下記の内容を記入し、12月14日(水)までに (株)エコニクス内 桑原宛
   メール送付願います。
・申込先:北海道デザインマネジメントフォーラム事務局 
株式会社エコニクス内 桑原迄 
・E-mail: s-kuwahara@econixe.co.jp
・F A X : 011-807-6800
-----------------------------------------------------------------
【参加申込書】
1)申込み者プロフィール
会社名[            ] 氏名[          ]
住 所[                   ]
電 話[       ]
E-mail[                 ]
2)参加内容(参加希望には○、不参加には×を[ ]内に記入ください)
[   ] 10:00~17:30  ワークショップ
[   ] 18:00~20:00 交流会(参加費3,000円程度)
※法人会員企業において、複数名で申し込む場合は、一人ずつ上記の
内容を記入し、申込み願います。
-----------------------------------------------------------------

(HDMF事務局)

─────────────────────────────────
【2】デザインマネジメントコラム
◇やってみませんか?『行動観察』によるデザインリサーチ
─────────────────────────────────

本メルマガでは、
HDMF役員メンバーが持ち回りで、
デザインマネジメント関連の話題をコラム発信します。

今回ご紹介するのは、
メルマガ創刊号のコラム欄でご紹介した
「行動観察」手法を取り上げる第2弾です。

新しく製品や事業を開発するとき、
あるいは今の製品・サービスを改良する際、
その手がかりとなる顧客ニーズをどう入手していますか?

魅力的な商品の開発には、
顕在化しているニーズの把握だけでは不十分です。
顧客自身もまだ気づいていない潜在的なニーズを
つかむことが不可欠です。

この潜在的なニーズを探る手法として、
以前にもご紹介した「行動観察」への注目が
ますます高まりつつあります。

10月末に出版された以下の書籍は、
紀伊國屋書店全体の新書部門で2週連続売上第1位です。
感度の高いビジネスマンの間で、
行動観察への注目が高まっていることがうかがえます。

「ビジネスマンのための『行動観察』入門」
松波晴人(大阪ガス行動観察研究所長)著
http://c.filesend.to/ad/?c=111110op1_mat

行動観察とは、
売り場や使用状況における顧客や使い手の行動を
客観的に観察・記録し、
得られたデータを人間工学・環境心理学・
文化人類学(エスノグラフィー)・社会心理学など
さまざまな視点から分析することで、
アンケートやインタビューではわからない、
人の潜在意識や潜在ニーズなどを明らかにする技術です。

行動観察は新商品・新事業アイデアの開発、
あるいは商品の魅力向上といった
地域中小企業の抱える課題にも、すぐに応用が可能です。

また、多大な投資を伴う製品開発や技術開発などに着手する時、
事前に行動観察を適切に活用することで、
使い手や顧客の潜在意識や潜在ニーズを踏まえた
開発目標や計画を作れるようになります。

そのため、製品を作ってみたが全く売れない、
開発途中でプロジェクトが求心力を失い頓挫してしまった
こうした失敗を防ぐ効果も期待できます。

道総研工業試験場では、
行動観察を活用したリサーチにより、
中小企業等のデザイン課題・経営課題の解決の
お手伝いができます。
ご興味のある方は遠慮なくご相談ください。

(HDMF理事  日高青志)


◇───────────────────────────────◇

【編集後記】
皆さんこんにちは。
第8号の編集を担当したHDMF理事の及川です。
今年もあとわずかとなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか。

今年一年を振り返ると、3.11東日本大震災、
そして原発事故、想像を超える出来事が日本を襲いました。
この未曾有の大災害は、日本人の意識を変化させ、
新しい意識による新しい社会体系を創るための
パラダイムシフトを生じさせたように思えます。
このことはデザイン意識にも少なからず影響がありそうですね。

本号では、12/21に開催する
「HDMFウインターセッション2011」を
ご案内させていただきました。

ワークショップ成功の秘訣は、
クリエイティブな空間選びに係っているとも言われます。
今回は、最近ご入会いただいたピーエス(株)マーケティング部長
大橋様のご尽力により、ゲストハウス「Kハウス」を
お借りすることができました。

今から大変楽しみです。
ぜひ、多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

また、今回は、久しぶりに「デザインマネジメントコラム」を
掲載いたしました。
「行動観察」は、デザイン分野を超えてビジネス課題の解決にも
幅広く活用できます。
大注目の新手法として、話題を集めているようです。
ぜひ、導入を試みて下さい。


メルマガについては、会員の皆様のご要望を受け止め、
ご愛顧いただける情報発信を目指します。

ぜひ、忌憚のないご意見・ご感想をお寄せください!

(HDMF理事 及川雅稔)


━━━━━このメールマガジンについて━━━━━━━━━━━━━━━
◇購読登録内容の変更、登録解除、お問い合わせは、お手数ですが、以下
までご連絡ください。

北海道デザインマネジメントフォーラム事務局 
株式会社エコニクス内 桑原 迄 
・E-mail: s-kuwahara@econixe.co.jp
・F A X : 011-807-6800

◇皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などもお待ちしております。
─────────────────────────────────
【編集長】HDMF会長 桑原 聡
【発行元】HDMF役員会 
─────────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━