『高い事業価値を導く実践的な手法「3✕4®デザイン
マネージメントプログラム」を学ぶ!』
講師:講演者:(株)クルー代表取締役 馬場 了 氏
─────────────────────────────────

今回のHDMFオープンセミナーでは、
昨年の発足6周年記念講演会でお招きした
(株)クルー代表取締役 馬場了氏を再度お迎えします。
皆様は、優れた新事業の創出を支援する手法をお持ちですか。
グローバル経済社会が到来、
誰もが他人と異なる自分らしい暮らし方を求めています。
企業も自社のあり方を主張し、
他社と異なる自社なりの戦い方を明確に持っていなければ
生き残れない時代です。
それは同時に、資金や組織力が乏しくとも、
明確なビジョンとアイデアを持つことで、
創造的な活動が大好きな個人や組織が、
活き活きとビジネスを実践できる時代の到来です。
新たな時代には新たな思考と手法が必要です。
そこで力を発揮するのが、
独自の解決策を創造し価値ある事業を構想する
「3×4®デザインマネージメント」。
今回のセミナーでは、
「高い事業価値を導く実践的な手法
「3✕4®デザインマネージメントプログラム」を
学んでいただきます。
馬場了氏が、豊富な業務経験を踏まえ独自に開発し、
長年のデザインコンサル業での活用実績を通じて
磨き上げた優れた手法です。
皆様が抱える次のような課題への対応に
たいへん役立ちます。
◯独自のアイデアや技術、地域資源などを活用し、
新たな価値を提供する革新的な商品・サービスと
売れていく市場をつくりたい。
◯他機関との協業や連携を通じて、新価値創出と
次世代ビジネスをつくりたい。
◯開発のねらいや商品コンセプトを的確に伝えられる
スキルを身につけたい。
単なるデザイナーの管理手法や、
デザイン固有の手法ではありません。
デザイン的な考え方(発想)を取り入れながら、
誰もが積み上げてきた従来知識と経験をパワーアップさせ、
ねらった事業ゴールに導くデザインフィロソフィーであり、
システムであり、手法です。
※この手法では、事業開発プロセス全体を3要素
(ヒト、モノ、バ)と、4段階(事業構想、
開発計画、商品企画、市場創造)をクロスさせた
12ステップで捉えている。その上で、従来の
マーケティング・デザイン・エンジニアリング・
マーチャンダイジングなどの優れた思考と手法を
活かしきる「思考プログラム」と、人の「発想力」
を導きだす「手法システム」を、各ステップに
位置づけている。
今回のセミナーでは、
従来型開発手法の弊害に触れつつ、
企業での具体的な活用事例や簡単な演習を交えながら
「3✕4®デザインマネージメントプログラム」の
エッセンスを解説いただきます。
特に、ミニ演習では、
「ハウスインナーによる北国ホビーライフ」をテーマに
楽しく手法を体験していただきます。
地域資源等を活用した新規事業を構想されている
事業者の皆様
事業者をサポートするデザイン業、コンサル業など
知的支援業の皆様
研究機関や公的支援機関の皆様
大変見逃せない内容となっています。
お仲間お誘い合わせの上
ふるってのご参加をお待ちしております。
なお、講演会終了後は、
講師を囲んだ交流会も企画しております。
※記念講演会の開催案内チラシを添付しております。
お仲間へのご案内などにご利用ください。
記
■日 時:2015年8月7日(金)
セミナー 15:00~18:00
交流会 18:30~20:30(講演会場付近の居酒屋にて)
■セミナープログラム
『高い事業価値を導く実践的な手法「3✕4®デザインマネージ
メントプログラム」を学ぶ!』
講師:講演者:(株)クルー代表取締役 馬場 了 氏
1.事業創造に求められる今日的な思考と手法
・グローバル経済、創造社会の到来と事業価値創造
・従来型の開発手法が起こす弊害
・高い事業価値の創造を支援する包括的・体系的手法への期待
2.「3×4®デザインマネージメント」の3つの側面と機能
・経営者とデザインマネージャーが共有すべき「フィロソフィー」
・事業を構想・実践する全ての人が相乗りできる「システム」
・企画開発に係るすべての人が活用できる「手法」
3.「3×4®デザインマネージメント」の実践事例紹介
・㈱オプナスによる一連のセキュリティプロダクト開発
4.「3×4®デザインマネージメント」を体験する(ミニ演習)
・ハウスインナーによる「北国ホビーライフ」コンセプトを構想する
■場所:札幌市立大学サテライトキャンパス
(札幌市中央区北4西5丁目 アスティ45、12F)
※交流会は、会場付近の居酒屋を予定しております。
■ 参加費:講演会参加費 フォーラム会員無料、非会員1,000円
交流会参加費 3,500円程度
■ 定員:30名程度
■ 主催:北海道デザインマネジメントフォーラム
■ 参加申込
下記の内容を記入し、8月4日(火)までに下記宛でメール送付願います。
・申込先:北海道デザインマネジメントフォーラム事務局
北海道立総合研究機構 工業試験場内 印南(いんなみ) 迄
・E-mail: HDMF事務局<hdmf@hro.or.jp>
・F A X : 011-726-4057
-----------------------------------------------------------------
【参加申込書】
1)申込み者プロフィール
会社名[ ] 氏名[ ]
住 所[ ]
電 話[ ]
E-mail[ ]
2)参加内容(参加希望には○、不参加には×を[ ]内に記入ください)
[ ] 15:00~18:00 セミナー(参加費:会員無料、非会員1,000円)
[ ] 18:30~20:30 交流会(参加費3,500円程度)
※お仲間など複数名で申し込む場合は、一人ずつ上記の内容を記入し、
申込み願います。
-----------------------------------------------------------------
(HDMF事務局)